スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
誕生日なのに2017-06-01 Thu 21:03
今日、6月1日はうなの4歳のお誕生日です
![]() うなさん、お誕生日おめでとう・・・ ![]() だって、メダカのこともあったし それにうなさんだって心配ばかりかけてるじゃない。 ![]() それ、そのおケツのとこ! ![]() 抜け毛の塊です。 先月の初め頃から部屋のあちこちに落ちているようになり ![]() 不思議に思っていたところ ある日、毛繕いをしていたうなが口で毛を引き抜いているところを目撃 ![]() ![]() そうじゃないかと思いつつも認めたくない気持ちが強かったので、初めて目撃した時は大ショックでした ![]() どうしてこんなことするの? ![]() 答えてよおおおぉぉ ![]() ネットで調べてみると自分で毛を引き抜くのは「ストレスが原因」とのこと。 でも最近何も変わったことはなく、いくら考えても何がストレスかわからない。 毛繕いを始めると気をそらしてやめさせたりブラッシングの回数を増やしたりしても効果はなく、ハゲの部分は広がっていき ![]() 何がストレスなんだろうかと1日中考え続けて私もノイローゼ気味になってしまいました。 病院へ連れて行くのは1番のストレスになるだろうから、と躊躇していたのですが ![]() 毛の抜けた部分から血と汁が出るようになってきたので 今日連れて行ってきました ![]() ![]() ごめんよ~~ ![]() 病院では検査をしたものの原因となるものは見当たらず、皮膚炎の治療に抗生剤とステロイドを処方され ![]() 時期的にノミアレルギーの可能性があるとのことで、ノミ駆除のスポット薬をするように指導されました。 これでよくならなかったら「精神的なもの」とのことで、その場合は「なかなか治りません」と ![]() 早速スポット薬を注入 ![]() ![]() よくなったら改めて誕生日のお祝いをしようね! ![]() ![]() ひとつよくなったらまたひとつ・・・ 本当に病院とは縁の切れないうなです ![]() スポンサーサイト
|
この記事のコメントうなちゃん、お誕生日おめでとう!!
せっかくのお誕生日が病院だなんて・・・(>_<) saraさんの心配事が尽きず心配です 抜け毛・・・うちの子達がプロレスごっこをしてごっそり抜けるカンジと似てます 血まででるなんて・・・心配です うちのももが、謎の抜け毛を3度ほど経験していますが、調べても原因がわからず、心因性?みたいなカンジで診断されていました ももの場合はある日突然、人間でいう100円玉ハゲのようなカンジでゴッソリと部分的に抜け落ちているんですよね うなちゃんと違うのは、自分でやってないとこですかね・・・ うなちゃん自身がやっているのがちょっと心配です ノミが原因ならば、原因を取り除けばおさまるのかなぁ・・・ 言葉がしゃべれたらいいのになぁ・・・ ちなみに今ももは、さらによく吐くようになって・・・様子見なんですよ あと、梅雨前から夏にかけて鼻周りに謎のぽつぽつした斑点??毎年でます(>_<) うなちゃんが心配です(;_;)/~~~ 来週、平日に連絡します! それまでも、何かあれば連絡ください! ちなみに、今月いっぱいで仕事が終了予定です
2017-06-01 Thu 23:38 | URL | ララ #3YbQsgrw [内容変更]
プロレスごっこでこんなに毛が抜けるんですか!?
それ、ごっこじゃなくてケンカでは(笑) ももちゃんの脱毛、それが原因じゃないんですよね? それに、どんどんひどくなる訳じゃなくて自然に治ってるって・・・不思議です。 吐くのも心配ですよね~ 猫様ってどうしてこんなに心配かけるんでしょう(;_;) 毛が抜けたところは初めはキレイだったんですが、そこを舐め過ぎて皮膚炎になってしまったみたいです。 でも!なんと! 昨夜からピタリと毛を抜かなくなったんです! まさかのノミアレルギーだったのかも ![]() ただフロントラインの副作用か、ちょっと元気がないのが気になりますけど。 心配して下さってありがとうございます。 ももちゃんもよくなりますように・・・ ララさんもお仕事頑張って下さいね! では連絡お待ちしています(^^)/
2017-06-02 Fri 16:37 | URL | sara #3g7DD37o [内容変更]
うなちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!
うなちゃんに激甘のsaraさんが「テンション低っ」とは、これは重症ですね。 飼い主さんが体調崩してしまったら、元も子もないですからね。 心労=ストレスは病のもとです。 気持ちが晴れてきたら毎年恒例、激甘豪華プレゼントでも考えてあげて下さいね。 でもよく考えてみたら、うなちゃんは元野良の保護猫さん。 4歳といえば、野良猫さんの平均寿命を丁度超えたあたり(平均寿命には諸説あり)。 野良猫さんには病院も何もありません。 だからお誕生日に病院、と言ってもこれはとっても恵まれた環境。 病院へ連れて行ってもらえる事自体、素晴らしいプレゼントなのかも知れません。 今年はどんな素晴らしいプレゼントが用意されるか、楽しみにしています。 そしてsaraさんとうなちゃんの、夫婦漫才のような楽しい駆け引きを楽しみにしてます。 その為にも一日でも早く、saraさん・うなちゃんの心労が癒されますように。
2017-06-02 Fri 20:25 | URL | ぽちったー #- [内容変更]
saraさん
おはようございます。 うなたん、お誕生日おめでとう! 誕生日に病院、うなたんらしいです。 ブログ読んでてめっちゃ心配でしたが、コメントの返信見て少し安心しました。 このままストップすると良いですね。 ほんと、お互い言葉が通じたら・・・って私も思います。 でもそれが出来ないからその分飼い主の責任というのは重大ですよね。 愛情だけで愛する家族が病気もせず長生きしてくれると良いですけど、そういう訳にもいかないですもんね。 うちの孵化した子らも小さい子から順番に亡くなっていってます。 残るのは本当に一握りの色んな危機を乗り越えた子なんやなーって実感してます。 梅雨の時期は人間も湿度や気温の差で体調崩される事多いので、お互い頑張って乗り越えましょね。
2017-06-03 Sat 08:48 | URL | あっきょ #- [内容変更]
saraさん、こんにちわ。
うなちゃん、お誕生日おめでとうございます! お誕生日に病院。 うなちゃーん!(涙)。 でも、 ぽちったーさんがおっしゃっているように、 saraさんからの心のこもった素晴らしいプレゼントなのでは、と思います。 記事を拝見して、うなちゃんの状態(毛を抜くこと自体も、毛を抜いた後の痛々しいお写真も、うなちゃんの気持ちも)、心配していました。 うなちゃん、何か言ってください。 saraさんの気持ちがすごくわかります。うなちゃんの思っていることを通訳する機械があったらいいのに、と思いました。 書店で、猫の気持ちがわかる本、等、見かけるのですが、あれはどうなのだろう?とも思いました。 ストレスなら、迷子にならないように気をつけながらの遠出のお散歩などで、うなちゃんの気分転換はどうだろう、などと、素人なりに考えてました。 でも、コメント欄を拝見して、ホッとしました。 もう毛を抜いたり、がないことを願ってます。 うなちゃん、saraさんの温かなお心に応えて、 健やかに頑張ろうね! saraさんも、ご心配続いていたから (すごく大変と思います)、 どうかお体大切になさってくださいね。 誕生日に病院なんてガックリ・・・と思っていたので「野良猫には病院も何もない。だから病院へ連れて行ってもらえる事自体、素晴らしいプレゼントなのかも知れない。」とのお言葉にハッとしました。
そう、何事も考えようですよね。 よし、今年の誕生日のプレゼントはこれでいいや!? 私の方は、週末に長男が帰ってきていろいろ話をしたことでずいぶん気持ちが落ち着きました。 とりあえず睡蓮鉢のリセットと椿の剪定を終え、今は水の出来上がるのを待っている状態です。 メダカをまた迎えるかどうかはその間に考えようと思っています。
2017-06-05 Mon 15:12 | URL | sara #3g7DD37o [内容変更]
誕生日に病院、うならしい・・・
確かに!と笑ってしまいました。 そう、落ち込まずに笑ってる方がいいですよね! 「コメントの返信見て安心」って「ピタリと毛を抜かなくなった」ってとこですよね。 それが、丸2日くらいは全く抜かなくなってたのに、そのあとまた抜くようになってしまったんです ![]() それでも以前に比べると回数はかなり少ないので、傷もずいぶんよくなってきました。 本当に言葉が通じたらいいのに・・・ うななら「毛抜いたらごはんあげないよ」って言ったら絶対抜かないだろうし(笑) みんなが元気で再会できますように!
2017-06-05 Mon 15:25 | URL | sara #3g7DD37o [内容変更]
ご心配おかけしてすみません・・・と打ちながら、本当に心配かけることばっかりだなぁ、と改めて思い返しています。
明るく楽しいブログを目指しているはずなのに? おかしいですよね~~しくしく(;_;) 「猫の気持ちがわかる本」ですか・・・ 猫の考えていることを知りたい!と思う人が多いから売れるんでしょうねぇ。 つまりは猫の気持ちはよくわからないってことで・・・ 病院行きたくない!ごはん欲しい!は強烈にわかるんですけど(笑) 私の方までご心配いただき、ありがとうございます。 免疫力が低下したのか、ものもらいができていたのですが、やっとよくなってきたところです。 mkoさんもご自愛下さいね。
2017-06-05 Mon 15:49 | URL | sara #3g7DD37o [内容変更]
|
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| *金魚とインコと猫な日々* |
|