今年最後のご報告2009-12-30 Wed 23:58
今年も残すところあと1日。
おかげさまで金魚’sもインコ’sも、なんとか元気に年を越せそうです。 今年最後の記事になる今回は「しばらく様子を見てみます」とか「またご報告します」と記事やコメントに書きながらそのままになっていた事柄の、その後のご報告をしたいと思います。 まずは10月20日の記事の、エアレーションの強化について。 ![]() 食後に空気を食べるのは、もしかしたら酸素が足りないからかも?と思い、エアーを増やしてみたのですが それからいくら様子を見ても、あいかわらず食後は ![]() 全く変化なし ![]() ポンプの振動がうるさいので、ロカボーイは1ヶ月ほどで撤去。 でも、酸素は多いにこしたことはないので ![]() 排水パイプを取り外すことにしました。 こうすると水の落ちる勢いが強くなって ![]() 酸素もたっぷり ![]() でもやっぱり食後は ![]() いいかげんにしなさーーーい ![]() ![]() キミはぱくぱくしたらすぐに浮いちゃうからでしょ! じゃこの食後のネット隔離は来年も続きます・・・ そしてもうひとつのご報告は、11月6日の記事の、ぷくの色変わりについて。 あれから1ヶ月半・・・ 今のぷくはどうなっているでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() どうですか?ほとんど変わってないですよね? 口紅だって健在 ![]() これは更紗で固定と考えていいでしょうか ![]() ![]() ![]() も~ぷくちゃんったらいけず~~ ご報告を忘れていたのはこの2つだったと思うのですが、他にもありましたでしょうか? もしありましたら教えて下さいね。 今年もたくさんの方に訪問していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。 来年もよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() みなさま、よいお年をお迎え下さい♪ スポンサーサイト
|
メリークリスマス♪2009-12-24 Thu 22:45
すっかりごぶさたしてしまいました。
この寒さで、家族全員風邪でダウンしておりました ![]() 毎年、クリスマスの頃から年末年始にかけて風邪が蔓延する我が家。 みなさんも気をつけて下さいね。 もう、ホントにこの寒さはいけません。 寒い日にはエビさん達も寒そうに見えます。 ![]() エビは低温には強いそうなので、ヒーターを入れてないんですよね。 でも、過保護な金魚達はヒーターでぬっくぬく。 ![]() 去年の冬は転覆が悪化するのが怖くて25℃設定でしたが、今年は20℃にしています。 おかげさまで金魚達は元気でしたが・・・ 毎週末の水換えを、先週はさぼってしまいました。 おまけに水槽を覗くこともあまりなかったので、気が付くと ![]() また水槽が苔むしてる~~~ ![]() ![]() えっと、んっとね ![]() お正月までにはキレイにしないと、ぷくの初日の出が拝めません ![]() あ、でも、その前に家の大掃除を・・・いや、その前に年賀状を・・・いやいや、その前に・・・←毎年同じ 金魚達はヒーターで寒さ知らずですが、インコ達はというと ![]() こうしたらあったかい? ![]() ペットヒーターを使われている方が多いと思うのですが、うちは昔ながらの ![]() もちろんヤケド予防のカバー付き♪ 夜寝る時は ![]() これを中に入れて ビニールカバー+毛布+フリース。 ![]() ヒーターを買うべきか迷いつつ、去年の冬はこれで過ごして大丈夫でした。 今年も迷っているのですが・・・結局これで過ごしそうな気がします ![]() さて、今宵はクリスマス・イブ ![]() |
こなごな2009-12-17 Thu 22:18
この前、イチゴを食べる時に実をピンピン壁に飛ばしていたインコ達ですが、飛ばすのはイチゴだけではありません。
![]() 毎朝一緒に食べているリンゴも こらこら、リンゴに乗るなって言ってるでしょ! あとから食べるんだから~~ ![]() 食べるのはほんの少しだけで、あとはちぎっては飛ばし、ちぎっては飛ばし・・・ ![]() イチゴ同様、あとの掃除が大変です ![]() パンはあまりあげてはいけないそうなので ![]() たまにしかあげませんが パン粉製造機と化しているレモン。 ![]() ベリーだって負けていません。 ![]() そしてあっという間に ![]() この通り。 そんなインコ達の一番お気に入りの遊びは ![]() 発泡スチロールかじり ![]() 静電気でいっぱいくっついてますよ、ベリーちゃん。 ![]() そりゃよかったね ![]() こんな風に日々の掃除に追われているため、全く大掃除には手がつけられない飼い主なのであった・・・←言い訳 ![]() ![]() ちなみに年賀状も手付かずです・・・ |
続・さすらいのピンポン2009-12-13 Sun 20:00
前回、ぷくにベットのカボンバを引き抜かれてしまったピンポン。
次の水換えの時に植え直してあげようと放置しておいたら ![]() めげずに抜けたカボンバに引っかかって寝てました(爆) ![]() ・・・と怒られたので植え直すと ![]() 縦になって刺さってました ![]() もう、死んでるのかと思ってビックリしたよ~~ピンポン! ![]() 水草に刺さって寝ている時は熟睡しているのか、呼吸がとてもゆっくりになるので、一見本当に死んでいるように見えてしまうんです。 でもよく見ると、目玉だけは常にキョロキョロと動いているので、いつもそれで生存確認をしています ![]() でもそれもつかの間 ![]() またすぐにぷくに引き抜かれてしまいました。 すると今度は ![]() ちょっと暗くてわかりにくいですが・・・ なんと、土管の中のぷくに引っかかって寝ているのを発見 ![]() こっそり仕返しをしているピンポンでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までは週に一度、金魚とインコの記事を一緒に載せていましたが、これからはどちらか片方の記事にする代わりに更新頻度をあげてみたいと思います ![]() ![]() な・なによ、その疑いの眼差しは!? う~んと、とりあえずは目標週2で・・・ ![]() ![]() ・・・・・がんばりま~す・・・ ![]() ![]() これからもよろしくお願いします ![]() |
さすらいのピンポン2009-12-06 Sun 17:03
じゃこのようにぷっかりと浮いてしまうことはないけれど
![]() ちょっと浮き傾向のあるピンポン。 寝る時は体を安定させて眠りたいようです。 ![]() 小さい時はカボンバに刺さって寝ていましたが ヒーターカバーに挟まることを覚えてからは ![]() みんなと一緒にいつもここで寝ていました ![]() でも体が大きくなって挟まれなくなってからは ![]() 土管の中で縦になって寝てみたり ヒーターのコードで体を支えてみたり ![]() ぷ。土管の中のぷくがカメラ目線ですね ![]() ひさしぶりにカボンバを新調してもらってからは ![]() また刺さって寝るようになったのですが ぷくに寝てるそばのカボンバを食べられたり ![]() 激しいぷくの攻撃にカボンバが抜けてしまったりと ![]() なかなか落ち着いて寝ることができません。 今日も寝るところを探してさすらうピンポンなのでした・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回、かぼちゃにビビって固まっていたインコ達。 ![]() ![]() だからかぼちゃのどこがそんなに怖いんだ? だったら、真っ赤ないちごはもっと怖いんじゃない。 |
| *金魚とインコと猫な日々* |
|